【プロテインは筋トレする人だけのもの?】効果的に摂取するための注意点
2025/04/07
こんにちは!
皆さんは「プロテイン」と聞くと、
筋トレをしている人が筋肉を増やすために飲むイメージが強いかもしれません。
しかし、プロテインは私たちの身体にとって必要不可欠な栄養素
であるタンパク質を手軽に摂取できる、
健康や美容をサポートする強い味方でもあります。
⚫︎プロテインを飲むメリット
・筋肉量の増加
・効率的なタンパク質補給
・運動後のリカバリー
・ダイエットのサポート
・美容効果
タンパク質は筋肉だけでなく、皮膚や髪、爪、内臓など、
身体のあらゆる組織を作る材料となる重要な栄養素です。
そのため、運動習慣のない人でも、タンパク質が不足しがちな場合には、
プロテインを飲むことで健康維持に役立つことがあります。
・目的別の選び方
筋肉増強にはホエイプロテイン
ダイエットや美容にはソイプロテイン
※細かく言えば他にも種類はありますが、目的によって最適なプロテインの種類が異なります。
・1日の摂取量の目安
一般的な成人 |
体重1kgあたり0.8〜1.0g |
運動習慣がある人 |
体重1kgあたり1.4〜2.0g. |
ダイエット中の人 |
体重1kgあたり1.2〜2.0g |
⚠︎一度に大量のタンパク質を摂取しても吸収しきれないため、
1回の摂取量は20g~30g程度を目安に、
数回に分けて摂取するのがおすすめです。
・プロテインを飲む際の注意点
・過剰摂取に注意する
・カロリーオーバーに注意する
・食事の代替にしない
・添加物をチェックする
・自身の体質を考慮する
まとめ
プロテインは、適切に摂取すれば健康や美容に役立つ食品ですが、
量や頻度・摂取方法には注意が必要です。
1日の摂取目安量を守り、バランスの取れた食生活を心がけましょう。
プロテインは、筋トレをしている人だけでなく、
健康や美容に関心があるすべての人におすすめの食品です。
自分の目的や体質、活動量に合ったプロテインを選び、
適切な量を摂取することで、より健康的な生活を送ることができるでしょう。
EndRoleでは、お客様一人ひとりの身体と心に寄り添い、
目標達成をサポートします。
ピラティスを通して、姿勢改善や柔軟性向上、ストレス軽減など、
様々な効果を実感してください。
「最近疲れやすい」「運動不足を感じている」「身体の不調を改善したい」など、
どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。体験レッスンも随時受付中です!
~理想の身体と心を手に入れ、より豊かな生活を送りませんか?~
----------------------------------------------------------------------
End Role 相模大野
住所 : 神奈川県相模原市南区相模大野3-12-9 LSビル3階
電話番号 : 090-2320-7994
----------------------------------------------------------------------